江ノ電踏切|七里ガ浜1~4号踏切道と地名の不思議

  • 04/11/2023
  • 01/21/2024
  • 踏切

アクセスいただき、ありがとうございます!

江ノ電 全踏切紹介チャレンジも、七里ガ浜までやってきました。

七里ヶ浜駅

※江ノ電の路線図です。藤沢駅から出発して、鎌倉駅を目指しています。

七里ヶ浜駅の場所

七里ヶ浜の不思議

昔から不思議だったんです。
駅名は「七里浜」なのに、駅の傍にある高校は「七里浜高校」。
“ヶ” と “ガ” は同じ読み方なのに、なんで違う字が使われているのかなって。

調べようとも思ったことがなかったので、本記事の作成を機に調べました。
wikipedia 様を見たら、アッサリ解決。

 

「1964年度からの鎌倉市住居表示改定以来、ヶ→ガに統一された」

「なーんだ、そんな理由だったのか」と拍子抜けするほどの理由でした。
長年の疑問にしていたけど、早く調べれば良かった(^_^;)

 

七里ヶ浜は”七里”もない?

これも調べてて知った私的新事実。

「七里ヶ浜」とは、腰越の小動岬から稲村ガ崎までの海岸 、2,900m を指した地名。”七里” とだけあって、距離を表して名付けられたと思いきや、1里 = 3,900m なので、全く足りていないんですって。

“里” の単位の歴史から調べてみたら、頭が痛くなってきた(笑)ので、説明は理解出来た範囲で簡単に…。

・「1里 = 3.900m」が日本で共通認識となったのは明治時代
・それ以前は、東国では6町を1里、西国では36町=1里としていた(1町は109m)
・七里ヶ浜は東国に含まれる。
・計算すると、1里=6町=654m。654m × 7里 = 4,578m
結局、距離足りてませんっっ!!
本来、七里には「長い道のり」という意味があるとか、鎌倉駅近くにある鶴岡八幡宮から腰越までの距離のことを「浜七里」と呼んだ等、七里ヶ浜の名づけには複数の説があり、由来が明確にわかっていないようです。
謎はさらに深まるばかりでした。。

踏切紹介

さて、本題の七里ヶ浜駅~稲村ケ崎駅の踏切紹介をします。
踏切は4か所ありました。

賑やかな海の町から森の中の住宅街に入るこの区間。雰囲気がガラリと変わります。稲村ヶ崎の静けさも落ち着いていて好きです。

七里ヶ浜1号踏切道

七里ヶ浜駅改札を出て稲村ヶ崎方面に歩くと、すぐ踏切があります。
両側ともに、従来型の警報灯が使用されていました。

歩道が狭いので、踏切見学は自転車置き場となっていた細道を利用させてもらいました。
行合川にかかる橋を渡る江ノ電も楽しむことができます。

七里ヶ浜1号踏切道の場所

[周辺情報]ラーメン ハイブリット

七里ヶ浜駅改札を出て、すぐ左手にあるラーメン・丼物「ハイブリット」。


「牛乳ラーメンが人気なんだってー。牛乳とラーメンは合わないよね(笑)」なんて学生時代に友人とよく話題になったこちらのお店。

ごめんなさい。私たちが間違ってました。人気 No.1 メニューだったとは。
何十年前は「牛乳ラーメン」って珍しかったし、ネーミングだけでもインパクトが強かったんです。(ただの言い訳)

カラフルな明るいシャッターアートが目に留まりました。
アートなんてあったっけ?と思い調べてみると、2022年11月に書かれたそう。
コンセプトは『みんなが太陽~個性と多様性を尊重し全ての方が自分らしく輝ける街へ」だそうです。

 

七里ヶ浜2号踏切道

 

七高通り( ↓ )  にある七里ヶ浜2号踏切道。

左側の白い建物が「七里ガ浜高等学校」の体育館です。

坂を頑張って登って、踏切を見下ろせば良かったなぁと反省。(↓坂の中腹から海の方面を見た景色)

ゆずの「夏色」の PV で自転車で駆け降りている坂は、この七高通りの坂。
「このながいながいくだりざかを~~♬」と大きな声で歌いたくなる。(我慢した)

歩道は狭いけど車や人通りが少なく、ロケーションは最高に良いので、踏切活動に最適です。

七里ヶ浜2号踏切道の場所

七里ヶ浜3号踏切道

七里ヶ浜駅〜稲村ヶ崎駅間の併用軌道にある踏切です。
とはいえ、車道や歩道と並走して走るよう線路が引かれているので、腰越駅〜江ノ島駅間の併用軌道とは少し違いますね。

従来型の踏切警報灯が使用。七里ヶ浜踏切道は従来型が多いですね。

七里ヶ浜3号踏切道の場所

いなぴこ?

意外な場所でピコリーノに会えました!稲村ヶ崎にいたので、「いなぴこ」?笑
セブンイレブン鎌倉稲村ヶ崎駅店の駐車場にいました。お洋服着せたくなっちゃいますね。

七里ヶ浜4号踏切道

七里ヶ浜踏切道の最後は、稲村ヶ崎駅の目の前!
ここも従来型の警報灯。全方向型は2号踏切道の海側だけでした。

 

稲村ヶ崎駅前には小さな八百屋さんとお肉屋さんがありました。
近くに大きいスーパーがないので、地元民御用達なんでしょう。

七里ヶ浜のようにオシャレなお店が乱立することもなく、線路沿いは自然豊かで静かな稲村ヶ崎。
このままの雰囲気で変わらずに居てほしいなぁ。

七里ヶ浜4号踏切道の場所

 

構内踏切

稲村ヶ崎駅も列車のすれ違いをする駅なので、構内踏切が存在します。
動画は撮れなかったので、写真だけの紹介です。

次回は稲村ケ崎踏切道

次回は稲村ヶ崎駅から極楽寺駅までの踏切紹介になります。
晴天、桜が満開、と最高の日に踏切活動を出来ました。踏切+桜もお楽しみに♪

今回もお読みいただき、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

〚おすすめ〛デジタルチケット楽券🎫

最新情報をチェックしよう!