東京さくらトラム(都電荒川線)で踏切活動!TSEC 踏切警報灯 球体形も発見!

早稲田駅から三ノ輪駅を結ぶ、都電荒川線。

2017年4月より”東京さくらトラム”という愛称が付いています🌸

東京に残る最後の路面電車であり、車との併行区間もあるため、江ノ電に近しい存在なのかな?と想像していました。

3月に高田馬場で用事があったついでに、子ども達と踏切活動をしてきました♪

早稲田駅から出発

高田馬場駅から徒歩20分位(遠い)。

同じ駅名の東西線 早稲田駅から徒歩10分強と乗り換えし辛い位置に駅があります。

“さくらトラム”とだけあり、鉄道カラーはピンク!桜のマークの中に駅番号が書かれています。
駅看板がついているけれど、一見駅に見えない‥!

だって改札もなければ、踏切もない。始発駅だけど駅舎もない。

『都内にあるけど、江ノ電以上のローカル線』が第一印象でした。

駅の奥に移動すると、ホームの長さに驚く。特に降車ホームが長くて長くて。
駅の外から見ると、10両編成並みの列車がくるわけではないのに、何故?と疑問に感じるほど長い。

さて。次の列車が来るまで時間があるので、早稲田駅を物色してみます。

手書き風イラストが柵に飾ってありました。各駅の名称と特徴的な光景・文化が描かれています。

「地元愛に溢れてて素敵だな〜、有名な方のイラストなのかな?」と思い調べてみると、荒川電車営業所の職員さんが手描きされていると、Facebookに投稿されていました!

他の駅に行っても手書きポスターを何枚も見たので、全て自作されているなんて、驚きです!

沿線案内の看板もありました。他社線との乗り換えを見たい時はこちらを確認ですね☆

運賃は大人170円(ICカードで168円)。均一運賃で早稲田駅から三ノ輪駅まで乗っても170円(✽ ゚д゚ ✽)破格の安さにまたびっくり( ゚Д゚)

「券売機がないな〜?」と探していると電車がホームに入線してきました。

車内はバスみたい!?

まず、最初に乗ったのが黄色の8908号。

側面から見ると、ド派手なこん平電車(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)都電落語会とのコラボラッピング!
都電も面白いな〜!!

写真を撮っていると乗車する人たちが1列に並び始めたので、後ろに並びました。

電車に入り、運転席に座る車掌さんに1日乗車券(大人400円)を買いたいと伝えると、Suicaに連動してもらえました♪

車内を見渡すと、更にビックリ。

前世はバス!?かと思わせる内装や設備!!

降車を知らせるボタンも至るところについている!電車なのに面白すぎる!!

椅子には、東京さくらトラムのマスコットキャラ「とあらん」ちゃんがいました。(白菜に見えたのは内緒)

初乗車で想像していた斜め上の出来事に楽しくなっちゃう母。

「チンチン♪」とベルが鳴り、列車が出発しました。

都電雑司が谷駅で下車

最初に降りたのは、「都電雑司ヶ谷駅」。

この駅が都会の象徴、池袋の近くにあるなんて思えないな…(笑)
降り立った目的は‥駅前にある踏切!

信号機がついてるんです〜っ(⁠✯⁠ᴗ⁠✯⁠)!!
丁度、”✕”の表示が出ていました。

Googleマップの事前調査で、この踏切は絶対に見に行こうと決めていて。
長男は信号と踏切のコラボに目を輝かせて喜んでいました♬

丁度、早稲田駅行の電車が着たので撮影。
今度は白とオレンジのツーカラー。ラッピング車両が種類豊富で見てるだけでも楽しい。

反対側の踏切も見に行きました。警報灯が高い位置に、その下に信号機がついていました。

駅から少し歩いた踏切にも寄ってみました。踏切に信号機はなく通常通りの警報灯があるのみ。
グリーンカラー車両が通過し、「江ノ電〜!」とはしゃぐ長男。(違う)

都電雑司ヶ谷駅の柵にあった手書き注意イラスト。踏切に顔がある〜(*^_^*)

大塚駅前で下車

続いて、都電雑司ヶ谷駅〜大塚駅前に移動しました。

なぜここに降り立ったかといえば、踏切のないこの場所を見るため!

これは第3種踏切に該当するのかな。

大塚駅前は人通りが多いのに、都電が通る道に踏切遮断機がありません。
警告表示のディスプレイと「ピンポーン、ピンポーン」と警報音が鳴る機械はあるので、第4種踏切ではないですよね。
都電のスピードがゆっくりとは言え、事故らないの‥?と心配になります💦

実際に電車が来た映像がこちら。

大塚駅前には、1日券を見せる男性の絵がありました。

私はSuicaに都電IC一日乗車券の情報を追加してもらったけれど、磁気券もあるんですね。
磁気券であれば特典もついてくるので、移動先で対象施設がある場合はお得かもしれないです。
(※都電IC一日乗車券の場合、特典なし)

東池袋四丁目駅で下車

大塚駅前から早稲田方面に戻り、「東池袋四丁目駅」で下車しました。

向原駅までの区間は大規模な工事が行われています。

古い踏切から新しい踏切への更新工事も一緒に対応しているようで、TSEC社の踏切警報灯(球体形)が沢山設置されていました!!

TSEC社の球体形を見るのは初めて!電車の中から発見して「あれは何!?後で見に行かなきゃ!」となり、見に来ました。笑

シュッとしていて、スマートですね~~!シルクハット🎩みたいな形だなぁ…と思いつつも。

段々踏切がアンパンマンに登場する「くらやみまん」に見える私は、育児に疲れているのかもしれない。

初めはどこの会社で作られた踏切警報灯かわからず、必死に拡大して写真に収めた1枚。
新しい踏切が見れて、遠くまで遠征した甲斐がありました( ´艸`)w

気になる踏切は他にも沢山…

荒川区側にも気になる踏切が沢山存在してる都電荒川線。
今回は時間の関係上、早稲田駅~大塚駅前までしか行けませんでしたが、次回は三ノ輪駅から乗ってみたくなりました(^^♪

都心の落ち着いた地域を走る東京さくらトラムは、良い意味でローカルを感じる素敵な路線でした。

〚おすすめ〛デジタルチケット楽券🎫

icatch-tokyosakuratram-fumikiri
最新情報をチェックしよう!