【楽天モバイル×IIJmio】8GBで月額1,640円!初期費用0円になるお得情報も♪

楽天モバイルが「月額料金0円」を廃止してから、もうすぐ1年。
また、先週には「Rakuten最強プラン」という新料金プランも発表されました。

現プランとの大きな違いは、KDDI 回線を利用したパートナーエリアでは、5GBを超えると速度制限がありました(国内の場合)が、こちらが撤廃になるとのこと。

パートナー回線エリアで利用している方には、朗報ですね♬

 

そんな楽天モバイルユーザーのフミキリストの母。
月額0円時代から契約し、昨年末までは月額980円(税込み1,078円)だった利用料金。

それが2023年になってから、毎月1,980円(税込み2,178円)に値上げ
ブログを始め、外出先でスマホを利用する機会が多くなり、データ通信量が増えてしまいました。

とはいえ、使っても 5GB 程度なので、「もう少し安くしたいな…」が本音。

この記事では、データ量を使う分だけにして月額料金を500円程安くした方法を書き残します。

 

\ 写真も綺麗、NFC 有でタッチ決済も出来る万能スマホ /


 

 

楽天モバイルの料金プラン

楽天モバイルの料金は、通話料とデータ通信量によって変化します。

通話料

Rakuten Link アプリを使えば、国内の通話・メッセージが無料に!
Rakuten Link アプリを使用しない場合、通話料20円(税込22円)/30秒が発生します。

契約当初は Rakuten Link の品質がすこぶる悪くて💦
通話中に音声が切れたり、電話がかからない等、頻発していました。が、今は多少改善されたかな。
(決して良いとは言えない通話品質…。)

 

月間データ利用量

月間データ利用量によって、料金が決定します。

3GB以下 ⇒ 980円(税込 1,078円)
3GB~20GB以下 ⇒ 1,980円(2,178円)
20GB超 ⇒ 2,980円(3,278円)
3GBを超えると、20GBまでは一定の値段に。
ここのデータ量をもう少し刻んで、料金設定をしてくれると嬉しいのですが。。

楽天モバイルはどんな人におすすめ?

以下に当てはまる方には、通話料無料の楽天モバイルを強くオススメします♬

個人利用
通話アプリは LINE を使い、LINE 以外での通話はほぼしない

逆に、ビジネスでの利用や LINE 通話をしない方には、楽天モバイルはオススメしません
(通話品質が良くないので、できません…。)

通話が切れる等が繰り返されると、印象の悪化や信用低下に繋がる可能性がありますので、ビジネスシーンでスマホを利用する場合は、安定したキャリアを選択しましょう。

 

自分は前者に当てはまるので、楽天モバイルは継続利用を希望。
なので、データ量のみ不満があるので、他会社からデータを追加購入することにしました。

 

結論:IIJmio でデータのみ購入

結論から書くと、私は「IIJmio の データeSIM 5GB(月額660円)」を契約しました☆IIJmio とは?

株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)を親会社に持つ、『IIJmio』。
IIJは、日本初の商用インターネットサービスプロバイダです。
簡単に言えば、日本で初めてビジネスでインターネット接続を提供した会社ですね。

IIJmio は個人向けインターネットサービスに特化した企業。
mio はイタリア語で「私の」、「私のもの」という意味があります。

そんな大企業を親会社に持つ IIJmio であれば、信頼性は抜群。
通信速度こそ業界最速クラスとは言えないものの、顧客満足度調査では No.1 に選ばれており、
特段不満なく使えるのではと感じました。

IIJmio の料金プランは?

IIJmio の料金プランは、通話が可能な音声SIM、音声eSIM、SMS、データ、データeSIMの5つ。
公式サイトに利用可能データ量と金額の一覧表がありました。

参照元:IIJmio 公式サイト 料金表

 

4月から5、10GB は増量となった点も嬉しいですね♪

データの 2ギガプランを契約すれば、楽天モバイル分(3GB)と合わせて毎月 5GB まで利用可能に。
私はデータ量に余裕を持って使いたかったので、5GB を選択しました。

eSIM とは

料金表で出てきた「eSIM」。
スマホが eSIM 対応機種ならば、eSIM での契約をオススメします!

メリット

物理的な SIMカードがない
契約後、1時間以内に使えるようになる
月額料金が安価
eSIM発行手数料は220円

契約から通信開始まで、すべてをオンラインで完了出来ます。
短時間で使えるようになるので、「あ、今日から始めたい!」という希望も叶えられちゃいます☆
(IIJmio は月途中の契約開始となる場合、月額料金/利用可能データ量は日割り計算)

また、通常2,000~3,000円程度かかるSIM発行手数料が、eSIM であればたったの220円!
費用面のメリットが非常に大きいのも、eSIMの特徴ですね。

 

デメリット

eSIM非対応のスマホでは使えない
eSIM対応の会社はまだ少ない
機種変更時は、eSIM 再発行が必要(発行手数料が220円が別途必要。)
プロファイルのダウンロードの作業が必要
eSIM は通信開始前にプロファイルのダウンロードという作業が必要です。
この作業では、eSIM対応のスマホとは別に、QRコードを表示させるための端末(スマホ、タブレット、ノートパソコンなど)を用意しなければいけません

私は夫のスマホカメラで QRコードを撮影し、撮影したQRコードの画像を自分のスマホから読み込む形で設定をしました。
「QRコードを読むスマホ1台しか手元にない」という方は、この作業で躓く場合があるので、注意してくださいね。

 

 

初期費用が0円になるお得情報!

ここからが初期費用のお話。

IIJmio も初期費用がもちろん掛かります。通常は3,300円(税込み)が必要です。
しかし!以下の手順で初期費用を0円にすることが可能です!!

初期費用を0円にする手順

1. Amazon からエントリーパッケージを事前に購入しておく。
※ダウンロード版350円、パッケージ版380円は必要です。


【DL版】【初期費用3,300円(税込)が無料】IIJmioえらべるSIMカード エントリーパッケージ 月額利用(音声SIM/SMS)[ドコモ・au回線]・(データ/eSIM/プリペイド)[ドコモ回線]IM-B327

ダウンロード版とパッケージ版がありますが、私は「ダウンロード版」を購入しました。

尚、エントリーパッケージが50円で販売されている時もあります
月末月初に多いイメージなので、興味がある方はチェックをしてみてください。

2. Amazon の 注文履歴 > 商品の表示 と進むと、手続き方法の記載があるので、確認しておく。

3.IIJmio の公式サイトから申込みを行う。
赤枠線で囲んだ質問が表示されるので、「事前支払いした」を必ず選択してください。

参照元:IIJmio 申込み画面

4.同じ画面で電話番号とパスコードまたは、エントリーコードを入力する項目が表示されるので、入力してください。
※データeSIM で購入した場合、Amazon の 注文履歴 > 商品の表示 の画面に、エントリーコードが表示されています。


5.手続きの画面表示に従って、個人情報の入力を行い、契約を完了させます。


6.契約時に指定したメールアドレスに、「[IIJmio] ご利用開始のお知らせ」という件名のメールが届きます。


7.IIJmio 回線を利用するスマホ以外の端末で、6.のメールを開き、本文内に書かれた「アクティベーションコード」の URL にアクセスします。


8.IIJmio のマイページにログインすると、アクティベートするサービスコードを選択する画面が表示されるので、指定し「次へ」ボタンを押します。


9.QRコードが表示されるので、IIJmio 回線を利用するスマホで読み込みを行います。


10. IIJmio 回線で接続が出来ているか、確認します。〚完〛

 

まとめ

スマホの契約は手間と時間がかかるイメージがありますが、eSIM での契約なら1時間もあれば十分♪

「スマホ利用料金を少しでも安くしたいな~!」と思ったそこの貴方!
是非、楽天モバイル×IIJmio という選択も視野に検討してみてくださいね♬

 


IIJmio のエントリーパッケージ


【DL版】【初期費用3,300円(税込)が無料】IIJmioえらべるSIMカード エントリーパッケージ 月額利用(音声SIM/SMS)[ドコモ・au回線]・(データ/eSIM/プリペイド)[ドコモ回線]IM-B327


UQモバイルや mineo 等もエントリーパッケージも Amazon で購入可能です☆
同じく初期費用(事務手数料)が無料になります♬

UQモバイル のエントリーパッケージ


UQ mobile ウェルカムパッケージ /【事務手数料3,850円(税込)無料】/ iPhone 14シリーズ動作確認済み /格安SIMカード / au回線対応_[iPhone/Android対応] / ダウンロード【SIMカード版】

mineo のエントリーパッケージ


【ダウンロード版】契約事務手数料3,300円(税込)が無料になるmineoエントリーパッケージ docomo/au/SoftBankの3回線が選べる格安SIMカード

最新情報をチェックしよう!