子供が寝て、家事を終えたわずかな自由時間に温かいお茶と甘いお菓子が食べたくなります。どうも、フミキリストの母です。
車で移動すれば美味しいケーキ屋さんはわりとすぐにあるのですが、ペーパードライバーのため、徒歩、電車、バスで行ける美味しいスイーツを日々探しています。最近は Instagram と Google Map を愛用し、口コミを見て、行き方を調べて‥先駆者の方々の情報が有り難いです。
新しい味に出逢いたい!
あまいもの‥ケーキも良いけど、少し違うものがいいなと探していたところ、【焼きたてフィナンシェ】と気になる文言が。
さぁ、行ってみよう!!

評価: 3.40食べログ評価3.40。当日焼いた「フィナンシェ」がとっても気になります!
店舗はテラスモール湘南に
東海道線辻堂駅にあるテラスモール湘南1階に店舗があります。湘南マルシェと呼ばれる食物販ゾーン内です。
湘南マルシェには、ケーキやプリンが美味しい「レ・シュー」、クルミっ子で人気の「鎌倉紅谷」、レーズンサンドが美味しい「鎌倉小川軒」等など、湘南で美味しいと評判のお店が複数入っています。また、バウムクーヘンが美味しい「治一郎」、フルーツたっぷりのタルトケーキが目立つ「ラ・メゾン アンソレイユターブル パティスリー」も。ここに来ると散財してしまうので注意が必要です。笑
そんな競合店が多くある中、patea garden も負けていない様子。どうやら2002年に辻堂駅から徒歩10分ほどの場所に店舗を構え営業されており、2011年にテラスモール湘南へ移転したとのこと。駅前の商業施設に店舗を出せるなんて地元民に愛されている証拠ですね。これは期待大です。
看板メニューのフィナンシェと数種類のケーキが並ぶ
フィナンシェ〜〜!君を買いに来たよ〜!!左からくるみ、チーズ、プレーン、紅茶、抹茶、コーヒー、チョコレートの7種類。
どれも美味しそうですが、こちらは当日焼き立て分ではなく、日持ちする用に個別に包装されたもの。焼きたてはプレーンとチョコレートの2種類がありました。もちろん、両方購入。焼きたて分は賞味期限が翌日まで、1個150円でした。当日中に夫と長男と分けて食べるので、お安く買えて嬉しい♪
実食!
- 外側はカリッ、内側はふんわり
- バターが濃厚!
- お茶との相性抜群
今まで食べてきたフィナンシェは外側も柔らかいものだったので、この違いに驚きました。焼きたてならではのカリッと感だなと。内側はふんわり優しくて、どうやって焼いたらこの食感になるんだろう‥と不思議。
気になるお味。バターが充分に使われていることがわかるくらい、口の中で香りと風味が広がります。少し甘いかなと感じたので無糖のお茶と一緒に食べました。良く合います。
昨今、原材料が高騰しているのに、1個150円でこの味を提供出来てしまうのは凄いです。過去のコメントを見ると、135円と記載があったので、最近値上がりしたのかもですが。お土産に持っていっても喜ばれる一品です。
フィナンシェ以外も気になる
ホールケーキやシフォンケーキ、ワンピースのケーキも購入可能です。ワンピースは小ぶりに見えたけど、、ケーキのお値段がドンドン上がっている中、お買い求めしやすい価格なのは嬉しいです。




あぁ、美味しかった。スイーツ欲が満たされました♡
また違う味やケーキを購入したらレビューしたいと思います。