家族で“暮らすように泊まる”貸別荘へ。
先日、リソルの株主優待を利用して静岡県にある「スイートヴィラ伊豆赤沢」に家族で一泊してきました。以前宿泊したスイートヴィラ河口湖は豪華かつ、非日常感が味わえたので、今回も楽しみにしていました♪
正直な感想としては「夏以外の季節に行けば良かった」と感じました。この記事では、リアルな感想をまとめていきます。
外観、チェックイン
伊豆赤沢の高台にあり、別荘地なだけあって周囲はとても静かです(^^)

6名まで宿泊が出来ます。駐車スペースは1台分のみ。周辺にコインパーキングなどの時間貸し駐車場もないため、複数台での来訪は避け、車1台で来られるように事前に計画しましょう。
予約日の1週間前と前日に、メールで玄関にあるスマートロックの解除方法を連絡いただいていたので、スムーズに入室出来ました。

チェックインは通常、2階リビングに置いてあるタブレットから行います。今回はタブレットが反応せず使えませんでしたが、上に書かれていた案内に従ってQRコードを読み取り、専用ページから無事にチェックインできました。
内観
チェックインするなり、子どもたちはお部屋探検に大はしゃぎ!「次ここー!」「下行きたーい!」と元気いっぱい。リソルの公式サイトに掲載されていた施設詳細で大凡はチェック済みだけど、大人も一緒にワクワクしながら、探検スタート♪

2階リビングと和室
まずは玄関。とっても広々としています!別荘なのに自宅の玄関より広くて…羨ましい(笑)靴箱の上には殺虫剤が何本か置いてありました。こんなに綺麗なお家でも虫が出るのかなぁ…。

上の写真で正面に進むとキッチン、左奥にはリビングがあります。リビングには、アイボリーの大きなソファと昇降可能なテーブル、テレビ、掃除機などが置いてありました。

反対側から見ると、壁一面に洋書!!

ではなく壁紙でしたw下の本棚に並んでいるのはすべて漫画です( ̄ー ̄)ニヤリ
ぜんぶ、少年漫画…!!






鬼滅の刃はあるものの、古めの漫画が多いです。SLAMDUNK、テニスの王子様、デスノートなど、世代ピッタリの漫画も多くて嬉しい。私はドラゴンボールを読みました!

漫画に目が行きがちだけど、海が見える景色もなかなか良かった!

リビングの裏手には和室。ここにもテーブルと椅子がありました。襖を開けるとエアウィーヴの布団が4組。私達はここで寝ました。日当たりが良く朝日がよく入りました。
2階キッチン
キッチンも広々していて綺麗で使いやすかったです♪

3口コンロにシンクが大きく使いやすい。

冷蔵庫、電子レンジ、オーブントースター、炊飯器、コーヒーメーカーと必要な機器が揃っているので、自炊も捗ります。

調理器具も一通り揃っています。



レンジ下の棚には、お皿やカップなどの食器。コンロの下にはお鍋やフライパンが置いてありました。サランラップやアルミホイルはあるけれど、調味料は一切無いので、持込必須です。
車で10分も走れば飲食店はありますが、私達は貸別荘を満喫したかったので、夜ご飯はマックスバリュ伊豆高原店で買ったお惣菜を、朝ご飯は伊豆高原にある「ル・フィヤージュ」で買ったパンを食べました🍞
人気のパン屋と聞いて期待していましたが、期待以上!湯種食パン、フランスパン、ナッツやフルーツのぎっしり入ったパンを食べましたが、どれも美味しすぎた…♡
一階 寝室、お風呂
階段を降りると、下にもトイレがありました。(2階にもあります。)

ベッドが2台設置された寝室がありました。

寝室にもテラスがあり、、なんとも贅沢な朝を迎えられそうです。

寝室の向かいには、洗面所とお風呂場。

今回は一泊なので使いませんでしたが、洗濯機、乾燥機があるので長期滞在では大助かりですね♪

フェイスタオルとバスタオルは人数分、用意してくれていました。籠もあってパジャマ置き場にちょうど良かったです。

密かに楽しみにしていた温泉のお風呂、ついに入浴タイムですヽ(`▽´)/“お家のお風呂が温泉ってどういうこと?”と正直ちょっと謎でしたが、いざ入ってみて納得!とっても気持ちがいい…✨石床からも高級感を得られ、非日常感を味わえました。別荘ってすごいなぁ…としみじみ感じました。
ただ、、入浴中に天井隅にいる黒い毛虫(大きなゲジゲジのような、、)を発見してしまう私。子どもたちも怖がってしまい、夫を残して直ぐ様お風呂場を後にしました(笑)
自然豊かな立地なので、ある程度は想定していましたが、虫の多い春夏を避けて宿泊するのが良いんだろうな、と感じてしまいました。
感想まとめ
貸別荘はホテルや旅館と違い、他の宿泊客に気を遣わず、自宅のようにくつろげるのが一番の魅力。小さな子どもがいる我が家にはぴったりで、今回の伊豆赤沢の施設も家族4人にちょうど良い広さで、とても落ち着けました。
さらに、読みきれないほどの漫画がそろっていて、漫画好きにはたまらない空間でした。子供達が遊べるようなおもちゃや絵本などはありませんでしたので、お家から好きなおもちゃをいくつか持っていった方が飽きなくて良さそうです。
「旅行感」を味わいたいなら、友人家族や祖父母と一緒に泊まるのもおすすめですね♪
虫との出会いも自然の醍醐味…とはいえ、苦手な方は冬の宿泊が安心かもしれません。
いつも長男は宿泊したホテルに名前をつけるので、「この貸別荘に名前をつけるとしたら何?」と聞いてみると
まんがいっぱいたっぷりホテル〜!!
と命名してくれました(笑)
予約情報
株主優待を利用する場合はリソル公式サイトから予約します。予約後に「株主カード」と「RESOLファミリー商品券」を送付する必要があるので、忘れずにご対応ください。予約時の注意点など、詳しくは株主優待「RESOLファミリー商品券」のご利用方法をご確認ください。
株主ではないけれど、貸別荘に泊まってみたい!という方は以下サイトからも予約ができます★
⇩2023年に泊まったリソルのスイートヴィラ河口湖の感想はこちら。