行ってきましたわ‥
ゴールデンウィーク期間に池袋・サンシャインシティで開催されていた「プラレール博 in Tokyo」。
今年は最終日2日前に行ってきました☆
昨年のレポート記事も沢山の方に読んでもらえて嬉しかったので、今回も残しておこうと思います♪
イベント概要
イベント概要は以下記事に記載してあります♪入場チケットの購入方法はこちらをご覧ください。
入場前に腹ごしらえ
5/5(日)12:30入場チケットを購入していたため、入場前にランチ♪
昨年のサンシャインシティの混み具合を思い出し、おにぎりを持参。おかずは会場近くにあったファミマ!!で買って外で食べようか、と夫と話していたものの、結果的には通り道にあった焼き肉に変更(やったー笑)
焼肉叙々苑の姉妹店である「燦々亭」はリーズナブルに焼き肉を食べられちゃいます(*^_^*)
キムチ、冷奴、サラダ、スープ、ドリンクがついて2,000円以内はお得すぎない?
カルビとハラミランチをオーダー♪
どちらも美味しいけれどハラミのが好みでした♡
GWの祝日、池袋駅からすぐだというのに、11:30前の来店時は空席もありました。
適度なレストラン感がある店内は子連れでも入りやすく、お肉大好きな息子たちは幸せそうな顔でバクバク食べていました。
更にこの行動が正しかったと知るのは、行く予定のファミマ!!前を通った時。
まさかの定休日!!ビル内のコンビニは営業日に注意ですね💦
入場口へ
Xでの事前情報通り、今年は入場まで並び列(外)には日除けのテントを張ってくれていました!
日差しから避けられるのは嬉しい。熱が籠もるためハンド扇風機があると便利とも見ましたが、扇風機を使うほど長時間並ばなかったので、活躍の機会はありませんでした。
12:35位に入場口に着いて、8分後に会場へ入場できました。
記念品のE8系新幹線つばさ 中間車をいただき、、
先頭車はこちらで購入出来ます。
いざプラレール博の世界へ!
アトラクションエリアへGO
「アトラクション並んだよね‥」の記憶の下、展示エリアを足早に離れてアトラクションエリアに移動しました。
昼過ぎ入場チケットは失敗だったかなと思うほどに行列(^_^;)
有料のアトラクションは短くても30分待ち。一番長い待ち時間はプラレール釣りの70分でした。
アトラクションチケットの購入方法
今年は会場内にあるQRコードを読み込み、アトラクションチケットを購入する流れになっていました。(画像のQRコードはモザイクかけています。)
2023年は入場前日の18時にメールで購入サイトのURLが届き、チケット争奪戦が起きてましたが、今回はすんなり買えました。
時間はすべて9:30〜と表示されるのか、特に指定は出来ませんでした。
チケット購入後、我が家は次男と父がプラレール釣りを並び、長男と母がつなぎ方教室へ行きました。
つなぎ方教室に参加してみた
参加無料で遊べるつなぎ方教室は、約10分待ちの案内。
長テーブルの上に一組のプラレールセットが置かれており、サンプルレイアウトと同様にレールをつなげて遊びます。4組に1人、スタッフさんが付いてくれます。
案内された席につくと、使用するプラレール部品が置いてあります。
洗車場やレール一体型の駅、山がありました。車両は自分で運転するタイプ!我が家にははやぶさがあるので、赤いTXTの車両で遊びました。
かんせいずの写真とテレビの解説映像を見ながら、レールをつなげていきます。
最初の3分でレールを完成させて、残り2分で好きに遊ぶという時間設定。
プラレールの駅とレールが一体化している部品が我が家にはないため、遊べて嬉しそうな長男。
3分で繋げられない場合は担当スタッフさんが手伝ってくれていました。
アトラクションの順番待ちで別行動が出来るなら、時間潰しに最適な企画だと思いました☆
プラレール釣りをやってみた!
プラレール釣りは70分待ちと看板にありましたが、実際40分待ち。
整理番号に書かれた番号と同じ位置まで移動します。
一回で20組、釣り時間は1分間。持ち帰れる車両は1つのみ。
欲しい車両が自分のゾーンに無い場合はスタッフさんに声掛けして取ってきてもらえます。
司会の女性がスタート!と声かけしてから、釣りを始めます!
一回目こそ釣り方がわからずフォローしましたが、4歳の長男はすぐにコツを掴み3台ほど釣っていました。
後ろの車輪や窓に引っ掛けると釣りやすい☆釣った車両は足元にある籠に入れます。
2023年は新品の車両と交換してくれましたが、2024年は釣った車両をそのまま持ち帰るルールに。
長男が釣る前は「赤い電車」と言っていたので赤の先頭車両を持ち帰りにしたのですが、、
釣り終了後は「黄色い電車」が欲しくなってしまったようで‥
「赤いらない!もう一回、釣りする!!」と半泣きでごね始めてしまいましたぁぁ(´;ω;`)
子供あるあるですよね、、
本人の気分は黄色の電車のまま、違うアトラクションに並びました。。
のりのりプラレールで家族写真付プラレール車両を作った!
家族写真を撮る→撮った写真をシールにする→プラレールの先頭部分に貼ってくれる「プラレール組み立て工房 のりのりプラレール」は30分待ちでした。
写真は枠内に収める必要があるので、3、4名の座り方に指定がありました。(5名以上はどうなるんだろう‥)
昨年次男はギャン泣きで写りましたが、それも記念だよね〜♪と思える私イチ押しのアトラクション。
2023年は青と黄色のクリアカラーから選べましたが、今年は黄色一択。
ちなみに長男に「黄色の電車だよ〜!!」と渡したら「これじゃない!いらない!怒」と更にヒートアップ(笑)
子供って難しいね‥。
家族4人の写真を取る機会もなかなか無いので、私はとっても嬉しいんだけどなぁぁぁ〜〜。
作った今より、数年後に貴重になる(であろう)プラレール車両と信じておもちゃ箱に。。(次男遊んでくれ。)
展示コーナー
アトラクションの待ち時間と混雑ですっかり疲れた大人たち。
せっかく池袋まで来たからと、「プラレールいっせい走行65!!」と
「巨大ジオラマ」だけチラッと見ました。
メンテナンス作業(電池の入れ替え)をするスタッフさん。壊さないように気を使う作業だろうな‥
何回見てもこのレイアウトは凄いですね。プラレール博ならではの楽しみです。
ショップで限定品とのりのり駅を購入
最後にショップにも寄りました。2023年より拡張したように思います。皆何かしら購入するみたいでこちらも大混雑。レジも長蛇の列でした。
そんな中、長男が手にとって離さないものがありました。
「お客さんをのせて出発!のりのり駅」!
つなげ方教室でも駅でよく遊んでいたので、欲しくなっちゃったのかな(*^_^*)
「買って帰ろう!」と伝えるとすっかり機嫌も治り♪
お会計までの20分間、ずっと手に持ち表面を凝視していました(笑)
プラレール博限定のカラーレール・橋脚を夫が欲しいと言うので購入。
帰宅してから持っていた黄色の橋脚と組み合わせてみました☆カラフルで良いですね〜(*^_^*)
長男はのりのり駅のシール貼りに夢中!
「エレベーターついてるんだよ!」と嬉しそう♬
お客さんを乗せて出発ってどういうこと?と疑問に感じてましたが、遊んでみると納得。
駅についたスイッチをSTOPに合わせると人がホームに立ち、
GOに切り替えると人が溝に消え、電車に乗ったように見える。
面白いねー!と大満足の長男(✿^‿^)
プラレール釣りで機嫌損ねた時は「プラレール博も今年が最後だな‥」なんて思いましたけど(笑)、喜ぶ笑顔を見ちゃうと来年も行くか〜と思う親ここにあり。買ってよかったです☆
最後に
「とても疲れるけど、楽しかった!」
SNSでもこの言葉をよく見ました。
混んでるけどね。池袋駅からまあまあ歩くけどね。
なんだかんだ言ってても、大人も一緒に楽しんでます。
もし来年も行くなら‥
朝1番の入場時間にして、アトラクションの並び時間を短くしたい!
少しは展示も楽しみたい!
ランチに燦々亭でお肉を食べて帰りたい!笑
そんな願望を残します。来年の私、頼むぞ。