最近テレビやネットでも話題の 麻辣湯(マーラータン)。今年2月には大船駅前に「七宝麻辣湯」がオープンし、大船ランチガイドのけいこさん(@ofunanet)も食べに行ったと記事にされていて気になっていました。
そして藤沢駅前にも2025年8月29日に七宝麻辣湯がオープン!オープン直後や土日のランチタイムは行列のイメージだったので、平日のランチタイムに行ってみました♪
ショーケースで食材選び+追加カスタマイズ
七宝麻辣湯 藤沢店は、江ノ電、JR・小田急線南口から徒歩2〜3分ほど、元々ペッパーランチがあった場所にあります。

平日11:55ごろ来店すると、先客2名が並んでいました。すぐに自動ドアからスタッフさんが出てきて、「初めての方はいらっしゃいますか?」と声をかけてくれました。初めてです、と伝えるとオーダーの仕方や料金説明、LINEで友達になると味玉かモッツァレラチーズのプレゼントのあると説明をしてくれました。


LINEに友達追加をしクーポン使用済みの画面を見せると、ボウルとトングを渡してくれました。

ショーケースから好きな食材を選ぶ楽しい時間がスタート!時間制限もないので、ゆっくり好きなものを選べます。


葉物などの野菜、きのこ類、肉団子、うずらの卵、がんもどきなど練り物もずらり。好きな具材を少しずつ取って、自分だけの麻辣湯を作っていきます♪
初めの説明で「1gあたり3.1円の量り売りなので、取りすぎに注意してください。たくさん取ると結構お値段が高くなっちゃいます。」と教えてもらっていたので、ビビりながら少量ずついろんな種類を選びました。秤もあったので心配な方は重さを確認してから次のステップに進むことをおすすめします。

自分の好きな食材を好きな量だけ選ぶなんて、まるで自分が作ってるみたいな面白い感覚です。私が選んだのはこんな感じに。

続いて、ショーケース奥にスタッフさんがいるので、有料の追加トッピング、スープの辛さ、アレンジ、麺の種類を選びます。

追加トッピングはどれも150円。ごはんものには「魯肉飯」や「豚しゃぶごはん」、ライスも追加できます。今思えば、ライス小を追加しても絶対美味しかったな…。

辛さは 0〜10辛まで選べますが、4辛からは1段階ごとに+88円の追加料金がかかります。スープのアレンジ(トムヤム・胡麻担担・酸辣湯・極薬膳・強壮油)や、春雨から中華麺・こんにゃく麺・海藻麺・春雨太麺への変更、麺の大盛もここで伝えます。
辛さが心配な方やスープの違いについても、店員さんに尋ねると丁寧に教えてくれます。迷ってしまう人はここで時間がかかってしまうかも。事前に選んでおくとスムーズです。

ショーケースで選んだ食材は313g。基本セットに強壮油をプラスして、1,083円(消費税込み)でした!1,000円程度に抑えたかったので想定通りです🌟
発券されたレシートを受け取ったら支払いは別の機械で行います。現金のほか、クレジットカードやQRコード決済、paypayでの支払もできました。
席は指定制、回転率は良さそう
レシートを貰うときに「お席は◯番でお願いします」と伝えられました。混雑時だったから?とも思いましたが、選ぶ食材が一人ひとり違うので、間違えないようにこのオペレーションにしているように感じました(^^)
店内にあまり広さはなく、カウンターは入り口手前に5席、奥に6席、2人掛けテーブルが3つと、全17席しかありませんでした。12時を過ぎるとお客さんがどんどん来たため満席となり、レジやショーケース前といった店内の空きスペースとお店の前で待たれている方もいました。ただ、春雨スープで長居する人もあまりいないように感じたので、回転は早い印象です。

すぐに春雨スープが到着!
びっくりしたのが、春雨スープが席に届くまでの早さ!座って2分程度で持ってきてくれました!サッと火が通ったら提供出来るとはいえ、ファーストフード以上の提供スピードに嬉しさと驚きを感じました👏

今回のセレクトは「無辛+強壮油」。私は、辛いものが苦手なので1辛でも厳しいだろうなぁと、 辛さのないスープを頼みました。事前に無辛には極薬膳+強壮油がおすすめと見たので、「強壮油」だけ追加してみました(^^)極薬膳はスパイスがきいていると聞き、今回はやめてみました。
トッピングはニラ、もやし、えのき、白きくらげ、がんもどき、エビ団子、エリンギ、軟骨入りつくね、そしてLINE友達追加特典のモッツァレラチーズ!!

写真をササッと撮って、いただきまーす♥️


薬膳白湯スープってどんな味だろう?と想像できていなかったのですが、ラーメン屋さんの白湯スープのような濃さではなく、白湯の旨味にほんのり薬膳の風味が重なった、まろやか×やさしさのある美味しいスープでした。◯◯味とハッキリ言えるようなものではなく単純な味ではないのですが、重たくなくて、体にスッと染みていきます。
選んだ食材や春雨との絡み具合も良く、自然とした一体感があり、とても美味しい1杯でした。トッピングで特に美味しかったのは「きくらげ」と「軟骨つくね」。コリコリとした食感が大好きです(^^)

野菜やきのこたっぷりで健康的だし、食べ終わった後は身体がポカポカになるので、これから寒い時期にピッタリだなぁ、増々混むなぁ…と思いました。笑
まとめ
藤沢駅南口の駅前という立地もあり、平日でも12時前後はやや混雑していました。ただ、提供スピードが早く、食事時間もそれほどかからないため、回転率はかなり良さそうです。
辛さ控えめから激辛まで、食材までも好みに合わせて自由にカスタマイズできるのが七宝麻辣湯の魅力。「話題の麻辣湯を食べてみたいけど、辛いのはちょっと苦手…」という方も、「もっと刺激がほしい!」という辛党さんも、どちらも満足できる一杯を提供してくれるので人気の高さがよくわかりました。
お家でも麻辣湯を食べれないかなぁ?とAmazonを見てみると…七宝麻辣湯の公式商品がAmazonでも販売されていました!!気軽に自宅で“自分好みの麻辣湯”を楽しめるのも嬉しいですね(^o^)
| 🏪店舗名 | 七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)藤沢店 |
| 📍住所 | 神奈川県藤沢市南藤沢22-3 |
| 🕐 営業時間 | 11:00〜23:00(Lo.22:30) |
| 💤定休日 | 年中無休(年末年始は休みの場合あり) |